医療法人 福井心臓血圧センター / 福井循環器病院

0776-54-5660(代) 〒910-0833 福井市新保2丁目228番地
文字サイズ

病院紹介

MIDCAB 低侵襲バイパス手術
 

低侵襲冠動脈バイパス術 :MIDCAB

 

冠動脈のカテーテル治療と外科的バイパス手術

 狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患に対する治療として、胸を切らずに治療を行う経皮的冠動脈形成術(PCI)は患者様の体への負担が少ない治療法ですが、より重症例、複雑病変においては、胸を切って行う冠動脈バイパス術(CABG)の方が長期的には良い選択である場合があります。
 特に、全下降枝病変に対する左内胸動脈の吻合(LITA-LAD)の20年開存率は95%以上であり、非常に長期開存率の良い治療法です。しかし、通常CABGを行う際は、胸の真ん中を縦に30cm程度切る必要があり、患者様の負担が比較的大きい治療法です。(図1)
midcab1
図1
 

低侵襲冠動脈バイパス手術(MIDCAB)

 当院では、CABGにおいて、LITA-LAD吻合(図2)であれば、左肋骨小開胸アプローチによる低侵襲の冠動脈バイパス術(MIDCAB)を行えるようになりました。この手術では、傷の大きさは8cm程度で済み、骨を切る必要もないため、出血量や輸血量がより少なくなります。また、傷の位置が左側胸部になることで傷痕が目立ちにくく、整容面でも優れた方法です。(図3)
デバイス cag
図2 図3

外科と内科のハイブリッド治療

 当院では、外科と内科が治療方針を共同で検討する事で、多肢病変に対しても前下降枝病変にはMIDCABを行い、残りの病変に対してはPCIを行うハイブリッド治療を積極的に行っており、低侵襲かつ長期成績にも優れた治療法であると考えております。